日本最大級の産業廃棄物処理業者・リサイクル業者検索サイトです。

0120-33-8508

受付時間:10:00~18:00 (土日祝日除く)

エコノハサーチ

スマホ版メニュー

食品廃棄物:削減へ具体策 農水省が検討会、10月めどに提言

2008/08/18

ニュース

農林水産省は、まだ食べられるのに小売業界や一般家庭などで捨てられている食品廃棄物の削減に向けた具体策の検討に乗り出した。今月8日、省内に設置した有識者会議「食品ロスの削減に向けた検討会」で対策を話し合い、10月をめどに関係業界や家庭から出る食品廃棄物の削減について提言をまとめる。国際的に食料需給が逼迫(ひっぱく)する中で食品の無駄な廃棄を減らし、食料自給率の向上や食料の安定調達にもつなげたい狙いもある。

 農水省によると、05年度の小売業や外食産業、家庭からの食品廃棄物の排出量は、国内で流通した食品の2割にあたる約1900万トン。内訳は関連業界から出る売れ残り商品などが約800万トン、一般家庭の食べ残しなどが約1100万トンで、うち500万~900万トンはまだ食べられる売れ残りや食べ残しと推測される。

 農水省は、これらを減らすため(1)必要以上に短い賞味期限(2)商品の過剰な仕入れや返品制度(3)消費者の行き過ぎた鮮度志向--などの見直しが必要と指摘している。

 農水省の試算によると、日本の食料自給率(カロリーベース)の「分母」にあたる1日の国民1人当たりの供給熱量は05年度で2573キロカロリーだが、実際に摂取した熱量は1851キロカロリーで、差し引き722キロカロリーが無駄に捨てられているという。そのロスを減らせば、07年度で40%と低迷が続く食料自給率の向上にもつながるとしている。

 会議はスーパー、コンビニエンスストア、食品メーカーなどの担当者らで構成。8日に開いた第1回会合では「賞味期限切れ前に返品された食材の再利用を促進する」(流通業者)、「少量で無駄なく食べられる商品を増やす」(食品卸)などの提案が出た。

出典:毎日新聞


「産業廃棄物 処理業者検索サイト【エコノハ】新着ニュース」

一覧へ戻る