日本最大級の産業廃棄物処理業者・リサイクル業者検索サイトです。

0120-33-8508

受付時間:10:00~18:00 (土日祝日除く)

エコノハサーチ

スマホ版メニュー

不況が影響か 上伊那の可燃ごみ減少/長野

2009/04/27

ニュース

上伊那広域連合は2008年度に伊那中央清掃センター(伊那市)とクリーンセンターたつの(辰野町)で処理した可燃ごみの量をまとめた。合計32,701トンで、前年度比3.9%減少した。特に事業所からのごみが大幅に減少し、広域連合は「景気の悪化が大きく影響したのではないか」とみている。

 事業所からのごみは10.9%減の9,117トンと大幅に減少した。世界同時不況の影響が出始めた昨年秋から減少傾向に転じた。これについて広域連合は、景気の悪化で事業所の活動が停滞した上、経費削減の面から「事業所がごみ処理費用を抑えるため減量・資源化にいっそう努めた結果ではないか」と推測している。

 全体の7割近くを占める家庭からのごみ(市町村収集分)は前年度比1.6%減の21,441トン。大幅な減少ではないが、「市町村のごみ減量化施策が少しずつ実を結びつつあるのではないか。たとえ1%でも減少していってほしい」とし、広域連合では今後の取り組みに期待する。

 災害や不法投棄などに起因したごみは、火災の発生などが影響し、18.2%増の123トンだった。

 市町村別では飯島町が9.7%減の1,180トンで最も減少した。次いで宮田村が8.4%減の1,371トン、上伊那全体の4割を占める伊那市が5.3%減の13,490トンとなった。

 このほか、駒ケ根市が6,227トン(4.8%減)、辰野町3,209トン(2.9%減)、中川村410トン(1.9%減)、箕輪町3,831トン(1.4%減)、南箕輪村2,122トン(1.6%増)。

 可燃ごみの処理量は、ごみ処理費用有料制度の導入で03年度は24.2%の大幅減となったが、その後は、ほぼ横ばいで推移している。

 ごみの減量化・資源化の取り組みは、広域連合で建設を計画する新ごみ中間処理施設の整備規模を大きく左右する。現時点では1日当たり149トンの施設能力を想定しているが、コスト面などから施設建設時までに出来る限り減量化・資源化を図り、規模をより縮小することが求められている。

出典:長野日報

産業廃棄物処理・リサイクル処理業者検索サイト【エコノハ】

一覧へ戻る