「意識改善を」 不法投棄の摘発急増 昨年の10倍 和歌山
2011/01/05
ニュース
県警が1~11月に摘発した不法投棄などの廃棄物処理法違反容疑事件が89件にのぼり、昨年1年間の約10倍に達していることが分かった。
県警生活環境課は4月から集中的に摘発を行っており、「規範意識の低さがうかがえる。ごみなどを捨てることも罪であることを知ってほしい」と呼びかけている。
◇
同課によると1~11月に廃棄物処理法違反容疑で89件(48人)を摘発。平成21年1年間の9件(10人)、20年の15件(23人)を大きく上回った。回収業を名乗る業者や法人企業による犯行は計15件にとどまり、多くが個人による家電や衣類などの生活ごみ。自治体の定める処理費負担から逃れようとしたとみられる。
引き取り手のないごみの回収は行政に委ねられる。和歌山市は昨年1年間に不法投棄に関する通報を576件受けた。家電以外の廃棄物約73トン、家電計163点を回収し、処理費用は計約100万円に上った。
同市一般廃棄物課は、郵便物など捨てた人を特定できる証拠物がない限り、警察に届け出ないとしており「放置すると増える一方なので早期撤去が原則」という。
このため県警生活環境課は4月、各署に不法投棄の徹底取り締まりを指示。平成13年に設置された市民による「きのくに環境モニター」も活用、市民と緊密に連絡を取り合っているという。
同課はこうした取り組みを通じて、「回収しては捨てられる」という悪循環を食い止めたい考えだ。
出典:産経ニュース