日本最大級の産業廃棄物処理業者・リサイクル業者検索サイトです。

0120-33-8508

受付時間:10:00~18:00 (土日祝日除く)

エコノハサーチ

スマホ版メニュー

災害廃棄物処分来年9月までに/栃木

2011/06/22

ニュース

 県が具体的スケジュール

 県は21日、東日本大震災で発生した災害廃棄物について、大谷石や瓦などの再利用を進めた上で、2012年9月末までに処分を終える方針を明らかにした。

 同日開かれた県議会農林環境常任委員会で計画案を示した。廃棄物の処理に関して、具体的なスケジュールが示されるのは初めて。県では処理方法などを盛り込んだ計画を策定することで、各市町の円滑な処理を後押しする考えだ。

 県内ではがれきなど17万8820トンに上る災害廃棄物が発生。県内27市町は全60か所の仮置き場を設け、ゴミの搬入を進めている。廃校のほか、運動公園の駐車場や河川敷なども仮置き場として使用され、利用者の妨げともなっており、処理が急がれていた。

 しかし、10日現在、実際に処理作業に着手しているのは27市町中8市町にとどまっている。

 県はこうした実情を踏まえ、廃棄物処理の推進を図るため計画の策定を進めている。計画案では、廃棄物は、再利用のための分別を行った後、粉砕や焼却処理を行うこととしている。8月末までに仮置き場への搬入を終え、被害が比較的少なかった15市町は12年3月末までに、真岡市など被害が激しかった12市町については、同9月末までに処理することをめどとした。

 また、廃棄物の約67%を占め、市町が処理方法に頭を抱えていた大谷石や瓦についての再利用例も盛り込んだ。損傷の少ないものはそのまま建築資材や園芸用資材として譲渡したり、細かく砕いた上で歩道や駐車場などの敷材として利用したりすることを推奨。

 県によると、芳賀町や下野市では無償譲渡に取り組んでおり、那須塩原市でも最終処分場で使う覆土材として使っているという。

 県は職員の派遣などの支援も行っていくこととしており、週内にも計画を策定する予定だ。

出典:読売新聞

産業廃棄物処理・リサイクル処理業者検索サイト【エコノハ】

一覧へ戻る