日本最大級の産業廃棄物処理業者・リサイクル業者検索サイトです。

0120-33-8508

受付時間:10:00~18:00 (土日祝日除く)

エコノハサーチ

スマホ版メニュー

群馬県、不法投棄4年ぶり増742トン

2015/05/02

ニュース

 県内の産業廃棄物などの不法投棄は2013年度、52件、計742トンに上り、量では4年ぶりに増加に転じたことが県のまとめでわかった。県では監視体制を強め、早期発見に力を入れる方針だ。

 県廃棄物・リサイクル課がまとめた06~13年度のデータによると、県内の不法投棄は06年度に89件、597トンで、この8年間で件数は減る傾向にあるが、量は増えている。13年度は、09年度の861トンに次ぎ8年間で2番目に多かった。

 廃棄物の種類では13年度、コンクリート片などの建築廃材、木くず、廃プラスチックの順に多かった。また、ごみ処理業者の資金不足などで、ごみを適正に処理できずに積み上げるなどして保管している不適正処理事案は13年度、149件、計1385トンに上った。

 さらに、県が指導したにもかかわらず、不適正処理が改善されないケースも現在、約250件あるという。同課の担当者は「不法投棄されると、処理に時間がかかってしまうので、不法投棄自体を防ぐ必要がある」と話している。

 一方、不法投棄を防ぐため、中核市の前橋市と高崎市を除く県内の全33市町村が、廃棄物処理法に基づく協定を県と結んでいる。

 中核市を除く市町村の職員は本来、ごみ処理業者などへ立ち入り検査する権限はないが、協定を結ぶことで、県職員と同じ立場で立ち入り検査を行うことができる。県は今月から、計102人の市町村職員に検査証を渡す予定だ。

 協定締結は03年11月に始まり、県の呼びかけの効果もあり、14年末までに、対象となる全33市町村との間で実現した。

 県は、8人の産廃Gメンや空からのスカイパトロールなどで不法投棄の早期発見に努めているほか、住民にも情報提供を呼びかけている。産廃110番(0120・81・5324)へ。

引用:読売新聞

一覧へ戻る